📱スマホで見る時は、スマホを横にすると見れます。
西暦 | 和暦 | 年 | 月 | 日 | 牧師・副牧師・伝道師 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1901 | 明治 | 34 | 東洋宣教団を興す。 | |||
1904 | 37 | 10 | 31 | 新宿の柏木に聖書学院建設する。 | ||
1905 | 38 | 東洋宣教会(OMIS)が組織される。 | ||||
1916 | 大正 | 5 | 日本ホーリネス教会が結成される。 | |||
1917 | 6 | 10 | 31 | 東洋賞数会ホーリネス教会宣言書発表する。初代で督に中田重治がなる。 | 中田重治 | |
1918 | 7 | 1 | 6 | 内村鑑三等とともにリバイバル運動を始める。 | ||
1919 | 8 | 11 | 28 | 東京にてリバイバルが始まる。(大正8年のリバイバル) | ||
1923 | 12 | 9 | 1 | 関東大震災。 | ||
1930 | 昭和 | 5 | 5 | 19 | 聖書学院にてりバイバルが起こる。(昭和5年のリバイバル) | |
1939 | 14 | 9 | 24 | 中田重治牧師が召天する。 | ||
1942 | 17 | 6 | 26 | 戦時下のキリスト教弾圧事件。(日本聖教会、きよめ教会、東洋宣教会きよめ教会の牧師たちの選捕、起訴。殉教7名) | ||
1945 | 20 | 8 | 15 | 第二次世界大戦終戦。 | ||
10 | 治安維持法が撤廃される | |||||
1948 | 23 | 11 | 3 | 東洋音数会きよめ数会が再建される。 尾崎喬一氏牧師が主管者となる。 | 尾崎喬一 | |
1951 | 26 | 4 | 3 | 宮原忠牧師、きよめ教会に復帰する。 | 宮原忠 | 尾崎喬一|
1960 | 35 | 10 | 東洋宣教会きよめ教会の会堂新築落成。 | |||
1981 | 56 | 宮原忠牧師が昇天される | ||||
1982 | 57 | 5 | 27 | 尾崎喬一牧師が召天され、妻、尾崎ときを牧師が主管者を引き継ぐ。 | 尾崎ときを | |
1983 | 58 | 1 | 朝山ユキ牧師が主管者を引き継ぐ。 | |||
1994 | 平成 | 6 | ビリーグラハム東京大会に参加する。 | 朝山ユキ | ||
1996 | 8 | 7 | 12 | 加藤哲男牧師が主管者となる。 | 加藤哲男 | |
11 | 百人町に新会堂が建築される。 | |||||
2003 | 15 | 1 | 26 | 加藤哲男牧師により、1名受洗。 | ||
2004 | 16 | 4 | 菊池徹牧師、4月から協力牧師として月1回の御用をしてくださる。 | |||
2005 | 17 | 5 | 15 | 加藤新男牧師の同式により、7名の記念会、納得式。(武蔵野霊園) | ||
2006 | 18 | 9 | 3 | 鈴木喜香が副牧師として就任される。 | 加藤哲男 鈴木喜香 | |
2011 | 23 | 11 | 教会規則変更に伴い、名称を変更する。 東洋宣教会きよめ教会を東洋宣教団に変更する。 東洋宣教会きよめ教会柏木祈りの家を東洋宣教団きよめキリスト教会に変更 | |||
2012 | 24 | 3 | 31 | 鈴木喜香牧師が辞任する。 | ||
2013 | 25 | 4 | 小原仁伝道師として招聘する。 | 小原仁 | ||
2015 | 27 | 3 | 31 | 加藤哲男牧師、病気の為引退する。 | ||
5 | 17 | 小原仁伝道師、抜手礼を受け、牧師となる。 | ||||
2019 | 31 | 3 | 31 | 小原仁牧師退任する。 | ||
4 | 宗教法人上野の森キリスト教会の姉妹教会となる。 | |||||
5 | 19 | 重田稔仁牧師が代表役員となる。 | 重田稔仁 | |||
2023 | 令和 | 4 | 1 | 串山律子伝道師として招聘する。 | 串山律子 | |
2923 | 9 | 17 | 串山律子伝道師が副牧師として就任される。 |
西暦 | 和暦 | 年 | 月 | 日 | 牧師・副牧師・伝道師 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1901 | 明治 | 34 | 東洋宣教団を興す。 | |||
1904 | 37 | 10 | 31 | 新宿の柏木に聖書学院建設する。 | ||
1905 | 38 | 東洋宣教会(OMIS)が組織される。 | ||||
1916 | 大正 | 5 | 日本ホーリネス教会が結成される。 | |||
1917 | 6 | 10 | 31 | 東洋賞数会ホーリネス教会宣言書発表する。初代で督に中田重治がなる。 | 中田重治 | |
1918 | 7 | 1 | 6 | 内村鑑三等とともにリバイバル運動を始める。 | ||
1919 | 8 | 11 | 28 | 東京にてリバイバルが始まる。(大正8年のリバイバル) | ||
1923 | 12 | 9 | 1 | 関東大震災。 | ||
1930 | 昭和 | 5 | 5 | 19 | 聖書学院にてりバイバルが起こる。(昭和5年のリバイバル) | |
1939 | 14 | 9 | 24 | 中田重治牧師が召天する。 | ||
1942 | 17 | 6 | 26 | 戦時下のキリスト教弾圧事件。(日本聖教会、きよめ教会、東洋宣教会きよめ教会の牧師たちの選捕、起訴。殉教7名) | ||
1945 | 20 | 8 | 15 | 第二次世界大戦終戦。 | ||
10 | 治安維持法が撤廃される | |||||
1948 | 23 | 11 | 3 | 東洋音数会きよめ数会が再建される。 尾崎喬一氏牧師が主管者となる。 | 尾崎喬一 | |
1951 | 26 | 4 | 3 | 宮原忠牧師、きよめ教会に復帰する。 | 宮原忠 | 尾崎喬一|
1960 | 35 | 10 | 東洋宣教会きよめ教会の会堂新築落成。 | |||
1981 | 56 | 宮原忠牧師が昇天される。 | ||||
1982 | 57 | 5 | 27 | 尾崎喬一牧師が召天され、妻、尾崎ときを牧師が主管者を引き継ぐ。 | 尾崎ときを | |
1983 | 58 | 1 | 朝山ユキ牧師が主管者を引き継ぐ。 | |||
1994 | 平成 | 6 | ビリーグラハム東京大会に参加する。 | 朝山ユキ | ||
1996 | 8 | 7 | 12 | 加藤哲男牧師が主管者となる。 | 加藤哲男 | |
11 | 百人町に新会堂が建築される。 | |||||
2003 | 15 | 1 | 26 | 加藤哲男牧師により、1名受洗。 | ||
2004 | 16 | 4 | 菊池徹牧師、4月から協力牧師として月1回の御用をしてくださる。 | |||
2005 | 17 | 5 | 15 | 加藤新男牧師の同式により、7名の記念会、納得式。(武蔵野霊園) | ||
2006 | 18 | 9 | 3 | 鈴木喜香が副牧師として就任される。 | 加藤哲男 鈴木喜香 | |
2011 | 23 | 11 | 教会規則変更に伴い、名称を変更する。 東洋宣教会きよめ教会を東洋宣教団に変更する。 東洋宣教会きよめ教会柏木祈りの家を東洋宣教団きよめキリスト教会に変更 。 | |||
2012 | 24 | 3 | 31 | 鈴木喜香牧師が辞任する。 | ||
2013 | 25 | 4 | 小原仁伝道師として招聘する。 | 小原仁 | ||
2015 | 27 | 3 | 31 | 加藤哲男牧師、病気の為引退する。 | ||
5 | 17 | 小原仁伝道師、抜手礼を受け、牧師となる。 | ||||
2019 | 31 | 3 | 31 | 小原仁牧師退任する。 | ||
4 | 宗教法人上野の森キリスト教会の姉妹教会となる。 | |||||
5 | 19 | 重田稔仁牧師が代表役員となる。 | 重田稔仁 | |||
2023 | 令和 | 4 | 1 | 串山律子伝道師として招聘する。 | 串山律子 | 重田稔仁|
9 | 17 | 串山律子伝道師が副牧師として就任される。 |